× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
梶山 陽平(かじやま ようへい、1985年9月24日 - )は、東京都江東区出身のサッカー選手。ポジションは攻撃的ミッドフィールダーまたは守備的ミッドフィールダー。Jリーグ1部(J1)のFC東京に所属。家族は妻と1女1男。
目次 [非表示] 1 経歴 2 所属クラブ 3 個人成績 4 代表歴 5 個人タイトル 6 トピックス 7 脚注 8 関連項目 9 外部リンク 経歴 [編集] 小学5年の時に「家から近かった(梶山談)」ことから東京ガスサッカースクールに入会し、以後、FC東京U-15、U-18と昇格したクラブ生え抜き選手。U-18所属の頃から第2種登録選手としてトップチームに帯同し、2003年3月8日のナビスコカップ予選リーグ・横浜F・マリノス戦(横浜国際)にて後半30分から投入され公式戦初出場。当時高校2年生であった。3年生になった同年4月29日のヴィッセル神戸戦にてJ1リーグ戦でのデビューも果たした。当時から、東京都選抜のチームメートである小椋祥平が「預けておけばボールを取られるようなことはない」と話すなど[1]突出したボールキープ力を持っていた。 正式にトップチームに昇格しプロ選手となった翌2004年からコンスタントに試合に出場するようになり、主にトップ下でプレー。公式戦初ゴールはナビスコカップ予選リーグ第2節の鹿島アントラーズ戦。中盤から走り込みミドルシュートを突き刺した。リーグ戦初ゴールは同年8月の東京ダービーで、こちらもミドルシュートによるゴールだった。2ndステージ第14節ジェフ市原戦では、右足でシュートを空振りして相手をかわし[2]、直後に左足でゴールを決めるなど活躍を印象付け、この年のJリーグ優秀新人賞を受賞した。 その後怪我に苦しみ左膝を手術したが、2005年のワールドユース・オランダ大会には、リハビリ明けながら3試合に出場。同年7月にはフィジカルの強さなどを評価され[3]、宮沢正史らを押しのけ東京でのレギュラーに定着。以降守備的MFの位置で先発出場するようになるが、試合によって調子の波があるという短所があり改善に努めている[4]。 2007年は北京オリンピックサッカーアジア予選への招集や、福西崇史の加入によって序盤は出場機会を減らすものの、運動量を増やし[5]第11節以降ポジションを奪い返した。J1第23節サンフレッチェ広島戦ではゴールまで28メートルの距離から無回転フリーキックを決めている。9月12日の北京オリンピックアジア最終予選第3戦U-22カタール代表戦での左脛骨高原骨折によりシーズン後半をリハビリに費やした。 2008年からはエースの象徴でもある”背番号10”を託されている。これはチームの悲願であった『ユース出身者による背番号10』の誕生でもあった。2008年北京オリンピック・サッカー日本代表(U-23)でも背番号10を背負い、香川真司が「一緒にやっていてもうまい。縦パス1本でもアイデアがある。攻撃の核」と話すなど[6]、同代表のチームメートからも一目置かれ期待されたが、日本は3戦全敗で梶山も強い存在感を示す事が出来なかった。同年から城福浩がFC東京の監督に就任し、中盤の底のポジションでの守備面の安定感も増加[7]。攻撃の基点としてパスを各所に配球しチームの心臓として機能。石川直宏が「FC東京は(梶山)陽平のチーム」とコメントするなど、チームの主軸として確固たる存在となった。 2009年12月、長らく痛みに苦しんでいた左足首と右膝を手術して症状の回復を図り[8]、2010年開幕戦にて途中出場で復帰を果たした。 PR |
|
トラックバックURL
|